材料はタンスの肥やしになっているTシャツで十分です
(材料の一部 PPロープ、平テープは布ぞうり担当めらすが用意いたします。)
◎ご自分で用意いただく材料【材料が揃わない方はメラスまでメールで連絡ください】
・土台布 :Tシャツ 大人Mサイズ4枚〜5枚
・鼻緒 :幅7cm、長さ70cmの布を2枚
・鼻緒立て:幅7cm、長さ40cmの布を2枚
◎土台布の下準備【ご自宅で下準備をされると当日すぐに編みはじめられます】
①Tシャツを6cm〜8cm幅の輪切りにする
(裾の厚くなった部分は使用しない)
②輪に一ヶ所切り込みを入れて、ひもにする
③そのひもを両手で引っ張って伸ばす
(くるんと丸まり筒状になります)
◎鼻緒と鼻緒たての下準備【ご自宅で下準備をされると当日すぐに編みはじめられます】
①布を中表にして、端5mmのところをL字に縫う
(鼻緒・鼻緒たての片方を閉じる)
②閉じた方の端に菜箸を押し込み、布を手繰り寄せて、布を裏返す
◎お持ちいただく道具:
・ハサミ(PPロープや布の始末などに使用)
・裁ちばさみ(Tシャツを裁断する時に使用)*当日Tシャツを裁断する方のみ*
・セロハンテープ
・洗濯バサミ(1個)
・菜箸(1本)*当日鼻緒を作る方のみ*