1992年9月20日(日) | 第1回 | プラスティックキャンバスを使っての クリスマスオーナメント作り |
講師 | 後藤範子 | |
1992年10月18日(日) | 第2回 | 大福饅頭作り | 講師 | 折本美智子 | |
1992年11月1日(日) | 第3回 | Sweet Bread | 講師 | May Iwahashi | |
1992年11月1日(日) | 第4回 | ミニクリスマスコンサート | 演奏者 | 関谷直人牧師 | |
1993年1月17日(日) | 第5回 | 正月餅つき大会) | 鏡会 | “鏡会”による餅つきとポットラック | |
1993年2月21日(日) | 第6回 | 盆手前と沖縄餅 | 講師 | 盆手前表千家茶道教授・上田宗豊 沖縄餅・木村俊子 | |
1993年4月18日(日) | 第7回 | 母の日に送るクラフト作り | 講師 | ニューベリー淳子 | |
1993年5月16日(日) | 第8回 | 栗饅頭の作り方 | 講師 | 有馬幸子 垣内博子 柴田美智子 | |
1993年6月20日(日) | 第9回 | 日本文学のふるさと観 | 講師 | 前原重孝 | |
1993年9月19日(日) | 第10回 | ホームメードカステラの作り方 | 講師 | 花岡綾子 | |
1993年10月10日(日) | 第11回 | すぐ使える漢方 | 講師 | 神谷英明漢方医 | |
1993年12月5日(日) | 第12回 | クリスマスミニコンサート | 演奏者 | 関谷直人牧師 | |
1994年1月20日(日) | 第13回 | ホームメイド・ディナーロールの作り方 | 講師 | 高須賀森江 | |
1994年5月1日(日) | 第14回 | 豆腐とチキンを使っての一品料理を作る集い | 講師 | 山口ます子 | |
1994年6月12日(日) | 第15回 | 健康のためのエクササイズ | 講師 | 神谷英明漢方医 | |
1994年9月18日(日) | 第16回 | アメリカにおける子育てのストレス | 講師 | 臨床心理学博士・中川一郎 | |
1994年10月16日(日) | 第17回 | 自分で着る着物の着付け | 講師 | 永井てる | |
1994年11月13日(日) | 第18回 | イタリアン・クッキング | 講師 | Mary Digiulio | |
1995年2月19日(日) | 第19回 | 気功 | 講師 | 臨床心理学博士・中川一郎 | |
1995年5月7日(日) | 第20回 | 自分で着る着物の着付け-そ二 | 講師 | 永井てる | |
1995年6月11日(日) | 第21回 | イタリアン・クッキングを習いましょう | 講師 | Mary Digiulio | |
1995年9月17日(日) | 第22回 | 最新のレーザー治療法 | 講師 | Dr. Garrett Lee | |
1995年10月22日(日) | 第23回 | プラスティックキャンバスを使ってのクラフト作り | 講師 | 後藤範子 | |
1995年11月12日(日) | 第24回 | すぐ使える漢方-風邪の予防について- | 講師 | 神谷英明漢方医 | |
1996年2月18日(日) | 第25回 | 今、貴方はなぜ神を信じるか | 講師 | 関谷直人牧師 | |
1996年6月9日(日) | 第26回 | 家庭内暴力 | 講師 | 崎山薫(Asian Women's Shelter) 富田展世(日本での外国人女性のためのシェルター“サーラ”より) |
|
1996年9月15日(日) | 第27回 | 料理講習会-中国料理- | 講師 | サイ・ジョセフィーン | |
1996年10月13日(日) | 第28回 | 漢方とビタミンをどう使うか | 講師 | 神谷英明漢方医 | |
1996年11月10日(日) | 第29回 | チェン・スタイル太極拳 | 講師 | レナ・チャオ | |
1997年2月16日(日) | 第30回 | 新豆腐料理 | 講師 | レストラン“Now And Zen”のオーナー シナ-美代子 |
|
1997年6月15日(日) | 第31回 | しわ・シミを解消する講習会 | 講師 | 歌舞伎美容室オーナー 菊田敬子 |
|
1997年9月21日(日) | 第32回 | インターネットなんか恐くない | 講師 | Web Japan社長 梨本直幹 |
|
1997年11月9日(日) | 第33回 | コミュニケーションの仕方 | 講師 | ジャーナリスト・著作家 パーソナルケアー主催 鶴田育子 |
|
1998年2月15日(日) | 第34回 | 犬も家族の一員です -犬は訓練してはじめて犬になる- |
講師 | “犬は訓練してはじめて犬になる”の著者 田淵輝彦 |
|
1998年6月14日(日) | 第35回 | インターネットとホームページに関する素朴な質問会 | 講師 | Web Japaの 田淵輝彦 |
|
1998年9月20日(日) | 第36回 | カリフォルニアの日系移民史 | 講師 | ノンフィクション作家 林かおり |
|
1998年10月18日(日) | 第37回 | ファイナンシャルセミナー | 講師 | アメリカン・エックスプレス社 フィナンシャルアドバイザー 河野美喜子 |
|
1998年11月8日(日) | 第38回 | 中華料理講習会 | 講師 | ジョセフィーン・チュ | |
1999年2月21日(日) | 第39回 | 老化を防いで若返る | 講師 | 神谷英明漢方医 | |
1999年6月20日(日) | 第40回 | 心の傷の癒し | 講師 | カウンセリング心理学・向後善之 | |
1999年9月19日(日) | 第41回 | 皆で作って、試食して-パン作りの集まり | 講師 | 向後由香里 | |
1999年10月17日(日) | 第42回 | やさしい和菓子作り講習会 | 講師 | 井村礼子 | |
1999年11月14日(日) | 第43回 | コンピューターに関する素朴な質問会その2 -2000年問題を中心に- |
講師 | 田淵輝彦 | |
2000年2月20日(日) | 第44回 | フラワーアレンジメントを楽しむ | 講師 | シルバーマン寿寿子 アシスタント・森口雅子 |
|
2000年6月18日(日) | 第45回 | 「フェアトレード」と「フェアートレードコーヒー」 | 講師 | トランスフェアーUSA・インターン 林口宏 |
|
2000年9月17日(日) | 第46回 | クオリティオブライフ | 講師 | S.F.ラジオ毎日社長 中川淳子 |
|
2000年10月15日(日) | 第47回 | カリフォルニアロール講習会 | 講師 | レストラン・カリフォルニアロール チーフシェフ田橋庄一郎 |
|
2000年11月12日(日) | 第48回 | カリフォルニアロール講習会 | 講師 | レストラン・カリフォルニアロール チーフシェフ田橋庄一郎 (11月に予定してあった講師のシナ-美代子さんのよんどころない事情により“ベジタリアン・ホリデイクッキング”は直前にキャンセル。急遽前回に引き続き田橋庄一郎さんにお願いした) |
|
2001年2月18日(日) | 第49回 | ベジタリアン・クッキング講習会 | 講師 | シナー美代子 | |
2001年9月16日(日) | 第50回 | シニア向けコンピューター質問会 メール・インターネットを中心に |
講師 | 西村篤、飯塚陽介、後藤ダニエル | |
2001年10月21日(日) | 第51回 | お菓子づくり | 講師 | 福原アリス | |
2001年11月11日(日) | 第52回 | 無料ホームページの作り方 | 講師 | 飯塚陽介 | |
2002年2月17日(日) | 第53回 | 女性の美容と漢方 | 講師 | 神谷英明漢方医 | |
2002年3月17日(日) | 第54回 | 特製太巻き講習会 | 講師 | 堀切弘子 | |
2002年9月15日(日) | 第55回 | ドメスティック・バイオレンス(DV)について知ろう! | 講師 | AWS 日本語グループ 米山麻衣子、宇井元美、黒澤真知子 杉山祥子、岩本まりこ、富田展世 |
|
2002年11月17日(日) | 第56回 | 邦楽を楽しもう“箏と尺八” | 講師 奏楽者 |
日本音楽院院長・古賀将之 音楽監督兼箏曲科主任・古賀実千世 院学生: 箏奏者 Alan Jonson、林邦子、Forte朝子、Gilman牧 尺八奏者 Alan Jonson、 Stuart Goodnick |
|
2003年2月16日(日) | 第57回 | 病は気から | 講師 | 東洋医学博士・黒谷 恵 | |
2003年3月16日(日) | 第58回 | 家庭的なタイ料理 | 講師 | 大河きよみ | |
2003年9月14日(日) | 第59回 | こころとからだのリラクセイション ほんとうの健康をもとめて |
講師 | 鈴木規夫 | |
2003年10月19日(日) | 第60回 | 東洋医学による小児治療講座 | 講師 | 東洋医学博士・黒谷 恵 | |
2004年2月15日(日) | 第61回 | Photoshopを使っての 写真とフォント基礎知識 |
講師 | 後藤範子 | |
2004年2月15日(日) | 第61回 | Photoshopを使っての 写真とフォント基礎知識 |
講師 | 後藤範子 | |
2004年3月21日(日) | 第62回 | 気の講習会 | 講師 | 今別府実、鈴内多恵子 | |
2004年10月17日(日) | 第63回 | 新聞の基本を知り新聞をどう使うか | 講師 | 日米時事社長・編集長 岡田幹夫 |
|
2004年12月5日(日) | 第64回 | クリスマスミニコンサート | 演奏者 | 同志社大学神学部助教授・神学博士 関谷直人牧師 |
|
2005年2月20日(日) | 第65回 | テーブルがぱっと華やぐちらしずしを作って もうすぐやってくるひな祭りをお祝いしまよう |
講師 | のびる会料理教室講師 谷川美苗 |
|
2005年3月20日(日) | 第66回 | 身近な東洋医学・頭寒足熱になりましょう | 講師 | 東洋医学博士 黒谷 恵 |
|
2005年3月20日(日) | 第67回 | かんたん自分史のつくりかた | 講師 | 日米タイムズ日本語編集部記者 松田葉子 |
|
2005年10月16日(日) | 第68回 | コンピューターを使ってアニメ制作 | 講師 | 後藤範子 | |
2005年11月13日(日) | 第69回 | 親と子で楽しむファミリーコンサート | 出演 | 歌 相良奈美、琴 日景晶子 バイオリン 片山優理 アニマルバルーンアーティスト 三上陽子 |
|
2006年2月19日(日) | 第70回 | 葬儀について | 講師 | アシュレーアンドマクレーン葬儀社 ディレクター・芳川ベン |
|
2006年3月19日(日) | 第71回 | 日本刀の基礎知識 | 講師 | 桑湾日本刀会会長 桑湾日本刀博物館館長 星野治仲 |
|
2006年9月10日(日) | 第72回 | カリフォルニアロール講習会 | 講師 | レストラン・カリフォルニアロール チーフシェフ 田橋庄一郎 |
|
2006年10月15日(日) | 第73回 | 子供のためのメンタルフィットネス | 講師 | カウンセラー・文筆家 鶴田育子 |
|
2006年12月10日(日) | 第74回 | クリスマスコンサート | 出演 | Ensenmble Shiki Chorale May San Francisco Forest Choir |
|
2007年2月4日(日) | 第75回 | 名曲コンサート | 出演 | 相良奈美 宇留野めぐみ 日景晶子 |
|
2007年4月1日(日) | 第76回 | 50プラスがますます楽しい | 講師 | 小林まさみ | |
2007年6月23日(日) | 第77回 | 落語会 | 出演 | 落語家 三遊亭あし歌 |
|
2007年10月21日(日) | 第78回 | 東洋医学講座“人体を読み頭寒足熱をたのしむ” | 講師 | 東洋医学博士 黒谷 恵 |
|
2007年12月9日(日) | 第79回 | クリスマスコンサート | 出演 | Ensenmble Shiki Chorale May San Francisco Forest Choir |
|
2008年3月2日(日) | 第80回 | 知って得する?おもしろ航空講座 | 講師 | 大里達也 | |
2008年4月27日(日) | 第81回 | 讃美の歌~湧き上がる泉のように~ | 講師 | 三浦るり子 | |
2008年12月14日(日) | 第82回 | クリスマスコンサート | 出演 | Ensenmble Shiki Chorale May San Francisco Forest Choir |
|
2009年2月15日(日) | 第83回 | ホームメードカステラと簡単なドーナッツ作り | 講師 | 花岡綾子 | |
2009年5月17日(日) | 第84回 | 気楽にたのしむヨガ~シェイプアップ編~ | 講師 | ショックネス雅子 | |
2009年12月13日(日) | 第85回 | クリスマスコンサート | 出演 | Ensenmble Shiki Chorale May San Francisco Forest Choir |
|
2010年3月21日(日) | 第86回 | お手持ちのデジタルカメラで、楽しく撮影! ワンポイントレッスン |
講師 | フォトグラファー そら | |
2010年5月16日(日) | 第87回 | 栗饅頭講習会 | 講師 | 林 栄一 | |
2010年12月12日(日) | 第88回 | クリスマスコンサート | 出演 | Ensenmble Shiki Chorale May San Francisco Forest Choir |
|
2011年2月20日(日) | 第89回 | 祭り寿司講習会 | 講師 | 永嶺清貴 | |
2011年3月20日(日) | 第90回 | ホームパーマのかけ方 | 講師 | ブラウンイチ子 | |
2011年9月18日(日) |
第91回 | 安心な食の風景 | 講師 | そら | |
2011年1月18日(日) | 第92回 | クリスマスコンサート | 出演 | Ensenmble Shiki Chorale May San Francisco Forest Choir |
|
2012年1月22日(日) | 第93回 | “東洋的考え方と癒し 東洋医学で治す眼の病” | 講師 | 東洋医学博士・黒谷 恵 | |
2012年3月18日(日) | 第94回 | “お手持ちのデジタルカメラで楽しく撮影!ワンポイントアドバイス講座” | 講師 | フォトグラファー・そら | |
2012年9月16日(日) | 第95回 | “もっと野菜、フルーツや、Whole Foodsを食べよう” | 講師 | メラス くみこ、そら | |
2013年2月24日(日) | 第96回 | “変わりカリフォルニアロールの作り方” | 講師 | 田橋庄一郎 | |
2013年3月17日(日) | 第97回 | “日本語で味わう讃美歌” | 講師 | 近藤誠牧師 | |
2013年6月23日(日) | 第98回 | “手ごね全粒粉(Whole Wheat)パン作り” | 講師 | そら、メラスくみこ | |
2013年7月15日(日) | 第99回 | “ジップロックで簡単!手前味噌作り” | 講師 | メラスくみこ、そら | |
2013年9月15日(日) | 第100回 | “脳卒中!早く気づいてすぐ治療〜あなたとあなたの家族を守ろう〜” | 講師 | 赤松洋祐医師 | |
2014年2月16日(日) | 第101回 | “ポットホルダーを作りましょう” | 講師 | 中谷まち子 | |
2014年3月16日(日) | 第102回 | “フロランタンでおいしいおもてなし” | 講師 | 北川真紀 | |
2014年6月22日(日) | 第103回 | ”免疫力を上げる食材で、身体を元気にしよう!” | 講師 | そら、メラスくみこ | |
2014年7月20日(日) | 第104回 | ”Tシャツで作る布ぞうり” | 講師 | メラス くみこ | |
2015年2月15日(日) | 第105回 | ”どんどん広がるパッチワークの世界” | 講師 | 中谷まち子 | |
2015年3月15日(日) | 第106回 | ”阿波踊り体験 桜連と踊る日本の伝統芸能” | 講師 | 桜連大下啓二 | |
2015年7月19日(日) | 第107回 | ”布ぞうり 講習会” | 講師 | メラス くみこ | |
2015年9月 6日(日) | 第108回 | ”布ぞうり追加講習会 ” | 講師 | メラス くみこ | |
2016年3月 20日(日) | 第109回 | ”時間を忘れてちくちく刺し子” | 講師 | にん みさえアシスタント メラス くみこ | |
2016年6月 26日(日) | 第110回 | ”薬膳効果のある食材でいつまでも元気で美しく!” | 講師 | そら、 メラス くみこ | |
2016年9月 4日(日) | 第111回 | ”気(気功)でリラックス ワークショップ ” | 講師 | 今別府 実 | |
2017年2月19日(日) | 第112回 | ”誰でも始められる編み物 ワークショップ” | 講師 | 国崎郁子、李 万里、メラス くみこ | |
2017年3月19日(日) | 第113回 | ”誰でも始められる編み物 ワークショップ- ” | 講師 | 国崎郁子 | |
2017年4月30日(日) | 第114回 | ”編み物ークラフト・カフェー第一回” | 講師 | 国崎郁子・メラス・くみこ | |
2017年5月28日(日) | 第115回 | ”編み物ークラフト・カフェー第二回” | 講師 | 国崎郁子 | |
2017年6月25日(日) | 第116回 | ”編み物ークラフト・カフェー第三回” | 講師 | 中谷まち子 | |
2018年2月25日(日) | 第117回 | ”気とクラフト・カフェ第四回” | 講師 | 今別府実 国崎郁子 | |
2018年4月29日(日) | 第118回 | ”気とクラフト・カフェ第五回” | 講師 | 今別府実 メラスくみこ | |
2018年5月27日(日) | 第119回 | ”気とクラフト・カフェ第六回” | 講師 | 今別府実 メラスくみこ | |
2018年9月30日(日) | 第120回 | ”気とクラフト・カフェ第七回” | 講師 | 今別府実 国崎郁子 | |
2018年10月28日(日) | 第121回 | ”気とクラフト・カフェ第八回” | 講師 | 今別府実 メラス くみこ にん みさえ | |
2019年1月13日(日) | 第122回 | ”クラフト・カフェ第九回” | 講師 | メラス くみこ にん みさえ | |
2019年2月24日(日) | 第123回 | ”クラフト・カフェ第10回” | 講師 | 国崎郁子 | |
2019年3月31日(日) | 第124回 | ”クラフト・カフェ第11回” | 講師 | メラス くみこ | |
2019年7月28日(日) | 第125回 | ”クラフト・カフェ第12回 手び練り” | 講師 | 後藤範子 | |
2019年10月27日(日) | 第126回 | ”クラフト・カフェ第13回 クラフト” | 講師 | メラスくみこ | |
2020年2月23日(日) | 第127回 | ”クラフト・カフェ第14回 クラフト” | 講師 | まち子、くみこ、郁子 | |
2024年5月12日(日) | 第128回 | ”気のワークショップ” | 講師 | 今別府 実 | |
2024年6月16日と7月21日 | 第129回 | ”モザイクでコースター作り” | 講師 | 後藤範子 | |
2024年10月20日(日) | 第130回 | ”大福饅頭を作りましょう | 講師 | 柴田美智子・花岡綾子 |